ryotatake blog

Webエンジニア

Ruby

Rubyのnilガードは未定義の変数にも使うことができた

Ruby(ver. 2.7.2)で次のように未定義な変数に対してnilガードを書いたらNameErrorだと思っていたのですが、普通に動きました。 # hogeは未定義な変数 hoge ||= "hogehoge" hoge # => "hogehoge" nilガードは未定義な変数についても使えるんですね。リファレ…

Rubyで意図せず変数の値が書き換わってしまうことについて調べてみる

引数に文字列や配列を渡す場合、メソッドの中での処理のされ方によって元の変数の値が変わってしまうことがあります。 元の変数の値が変わってしまうことについて手を動かしながら確認してみました。

『Ruby on Rails 5 速習実践ガイド』:RailsのブラウザによるテストをCentOS7 + Capybara + Selenium で実行する

はじめに 環境 『Ruby on Rails 5 速習実践ガイド』の通りにやってみる CentOS7でFirefoxを使えるようにする Xvfbの導入 ImageMagickの導入 Firefoxの導入 Gemのインストール Xvfbの準備 RSpecの設定 Chromeを入れる ブラウザの文字化けに対応する さいごに …

Ruby:Splat Operatorの挙動について調べてみた。

チェリー本を読んでいて、Rubyでよく見かける*argsの*はSplat Operatorと呼ぶことを知りました。 ただ挙動が中々理解できなかったので、調べてみました。 Splat Operatorとは まずはSplat Operatorでできること 配列に変換 配列を展開 可変長引数を取る Spla…