ryotatake blog

Webエンジニア

Manjaro LinuxにPlayOnLinuxとWineでKindleを使えるようにする

LinuxでKindleを使えるようにしたので記録しておきます。 すでにブログを書かれている方はいますが、バージョンの変化などで少しずつ対応する内容が変わっていそうなので少しでも最新の情報でお役に立てば幸いです。 LinuxでKindleの本を読むには LinuxでKin…

【調査と解消】DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN

PCを起動してしばらく使っているとChromeで一部のサイトにアクセスできなくなりDNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAINのエラーが発生していました。 この問題について調査して解消できたので、その内容を記載します。 結論 環境 問題発生時の状況 調査 DNS_PROBE_FINI…

Chrome OSでDVDを再生する

Chrome OSでのDVD再生について調べると、DVD再生はできないという記事がいくつか出てきました。 しかし工夫することでDVD再生も可能でした。その方法を記載します。 方法1: Chrome OS用のVLCアプリを利用する 前提 手順 方法2: croutonを使ってLinuxを立ち上…

Chrome OSでログインパスワードが変更できない

Chrome OSのログインパスワードは、Googleアカウントのログインパスワードと同じです。 そのため、Googleアカウントのログインパスワードを変更すればChrome OSのログインパスワードも変更されるはずなのですが、私のパスワードは変更されず、Chrome OSには…

EvernoteのデータをInkdropにインポートできるように加工する

最近Evernoteが使いづらく感じるようになったのでInkdropに移行しました。 Evernoteで管理していたノートをInkdropに移したのですが、Evernoteからエクスポートした際に出力されるHTMLが不正なため、そのままInkdropにインポートすると表示が崩れてしまいま…

Rails 6.0で環境ごとにcredentialsを準備するとconfig/credentials.yml.encは読み込まれない

Rails 6.0で導入されたmulti environment credentialsの挙動で少しハマったので、同じように困る方のために記録を残しておきます。 環境 Rails 6.0.3.4 最初に結論 デフォルトで存在するconfig/credentials.yml.encと、その環境用に準備したconfig/credentia…

SQLのサブクエリで混乱したので整理しながら理解してみた

サブクエリを含むSQL文を読んでいて、どのように処理が行われているのか混乱してしまったので、今後同様に混乱しないよう図も使いながら整理してみました。 今回使うクエリ select文の処理の仕組みを理解する 今回のクエリを理解する 1. from句で作られるテ…

Rubyのnilガードは未定義の変数にも使うことができた

Ruby(ver. 2.7.2)で次のように未定義な変数に対してnilガードを書いたらNameErrorだと思っていたのですが、普通に動きました。 # hogeは未定義な変数 hoge ||= "hogehoge" hoge # => "hogehoge" nilガードは未定義な変数についても使えるんですね。リファレ…

fishシェルでvimのキーバインドを設定するときは`--no-erase`オプションをつける

fishシェルでvimのキーバインドを設定するときは、fish_vi_key_bindingsをfish_user_key_bindings関数の中に記述します。 このとき、基本的に--no-eraseオプションは付けた方が良いかと思います。 ~/.config/fish/functions/fish_user_key_bindings.fish fun…

fishシェルのvimキーバインドでEsc以外でインサートモードからノーマルモードに変更する

~/.config/fish/functions/fish_user_key_bindings.fishでfish_user_key_bindingsに以下のように追記すればOKです。 function fish_user_key_bindings ... fish_vi_key_bindings --no-erase bind -M insert -m default jk force-repaint # 追記 jkでノーマル…

Macに公開鍵認証でssh接続できない時はまずログを確認する

仮想マシンからMacに対して公開鍵認証でssh接続をしようとしたのですが、上手くいかずハマりました。 結局ログを確認することで原因が分かり解決したので、ログの確認方法などを残しておきます。 Macに対するsshに限らず、ssh接続が上手くいかない場合はまず…

neosnippet.vimで次のマーカーにジャンプできない

Vim

neosnippet.vimを使ってsnippetを登録して使おうとしたのですが、次のマーカーへのジャンプができませんでした。 とりあえず解決したので、同じような問題に出会う人用に記録を残しておきます。 さいしょに結論 907th/vim-auto-saveというプラグインでInsert…

GASでTimeTreeの今日の予定をLINEに通知する

先日TimeTree(タイムツリー)でAPIを使って予定の取得ができるようになりました。 カレンダーシェアアプリ「TimeTree」の予定取得API公開、Alexaに対応:CodeZine(コードジン) 私は普段TimeTreeを使っているので、Google Apps Scriptを使ってTimeTreeの今…

Rubyで意図せず変数の値が書き換わってしまうことについて調べてみる

引数に文字列や配列を渡す場合、メソッドの中での処理のされ方によって元の変数の値が変わってしまうことがあります。 元の変数の値が変わってしまうことについて手を動かしながら確認してみました。

`mysql -u root -p` でERROR 1698 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost'と表示されるときの解決方法

mysql_secure_installationでrootのパスワードを設定した後、mysql -u root -pとしたときに以下のようにエラーが出て困ったので、解決方法をまとめます。 $ mysql -u root -p Enter password: ERROR 1698 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost…

Windows 10 + Hyperターミナルで"A JavaScript error occurred in the main process Error: Error reading configuration: `module.exports` not set"

Hyperターミナルをダウンロードしてインストールしたところ、以下のようなエラーが出ました。 A JavaScript error occurred in the main process Uncaught Exception: Error: Error reading configuration: `module.exports` not set ... 環境 Windows 10 Hy…

Windows Terminal + WSLでターミナル起動時のディレクトリをホームディレクトリにする

WSL

WSLのUbuntuを入れるとWindows TerminalでUbuntuのターミナルを起動できるようになるのですが、起動時のデフォルトのディレクトリが使い辛かったので、Ubuntuのホームディレクトリに変更しました。 その手順をメモしておきます。

VirtualBoxとWSLを比較してWSLに乗り換えました

最近WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)で盛り上がっているので、今まで食わず嫌いで使っていなかったWSLについて今更ながら調べて使ってみることにしました。 WSLについて調べてVirtualBox + Vagrantと比較した内容をまとめておきます。

PostgreSQL - FATAL: Peer authentication failed for user "user_name" と表示されたときの解決法

『Ruby on Rails 5 速習実践ガイド』Chapter 6を進めていて、「FATAL: Peer authentication failed for user "user_name"」のエラーが出て詰まったので解決策をまとめます。

『Ruby on Rails 5 速習実践ガイド』:RailsのブラウザによるテストをCentOS7 + Capybara + Selenium で実行する

はじめに 環境 『Ruby on Rails 5 速習実践ガイド』の通りにやってみる CentOS7でFirefoxを使えるようにする Xvfbの導入 ImageMagickの導入 Firefoxの導入 Gemのインストール Xvfbの準備 RSpecの設定 Chromeを入れる ブラウザの文字化けに対応する さいごに …

Vagrantの仮想マシンからローカルにファイルを転送する

仮想マシンからローカルにファイルを転送するには、scpコマンドを使用します。 準備 バージョン:Vagrant 2.2.3 $ cd {Vagrantfileがあるディレクトリ} $ vagrant ssh-config > ssh.config リモートからローカルへの転送 scp -F ssh.config vagrant@default:…

"Can't find the 'libpq-fe.h header" と言われたときの解決法

『Ruby on Rails 5 速習実践ガイド』をやっていて、RailsからPostgreSQLを使うためのgem 「pg」を入れようとしたら、"Can't find the 'libpq-fe.h header"と出てしまったので、その解決策を残しておきます。

新卒1年目のプログラマとしての生活を振り返って (プライベート編 )

2018年の4月に新卒で会社に入って、あっという間に1年が経ってしまいました。 これまでを振り返って、良かったこと、課題に感じていることなどをまとめておきたいと思います。 プライベートと仕事のことについて書くと長くなりそうなので、プライベート編と…

git push したら "ssh: Could not resolve hostname github.com: Temporary failure in name resolution"のエラーが出た

仮想環境からgit push したところ、 "ssh: Could not resolve hostname github.com: Temporary failure in name resolution"のエラーが出てしまったので、その解決方法をメモしておきます。

Vim Scriptで初めてのコマンド作成

Vim

初めてVim Scriptの文法について少し学習したので、とりあえず動くものを作ってみよう、ということで.vimrcに実行可能な関数を書いてみました。 今回やったことは、コマンドを打ったらカレントバッファに指定された文字列が入力されるようにすることです。最…

C++でのシングルクォーテーション、ダブルクォーテーションの違い

C++

2週間ほど前から趣味でC++を勉強し始めました。 C++で文字や文字列を囲うときに常にダブルクォーテーションを使っていたのですが、そのせいでコンパイルに失敗しました。 C++ではシングルクォーテーション、ダブルクォーテーションに明確な違いがあることを…

『逆算式SQL教科書』のテストデータをCentOS6のMySQLに入れる

『逆算式SQLの教科書』という本でSQLの勉強をすることにしました。 少し古い本ですが、評価は高いようです。 ぐんぐん実力がつく! 逆算式SQL教科書 テストデータがダウンロードできるということでCentOSに入れようと思ったのですが、本の方ではWindowsでのセ…

Windowsアップデートをしてvagrant upでエラーが出るようになったときの対処

先日Windowsアップデートをしたら、vagrant upをしたときにエラーが出るようになってしまいました。 今後同様のことがあったときに困らないように対処方法をまとめておきます。

CSS:はみ出た文字列を「…」で表示する

CSS

領域からはみ出た文字列を、「…」で表示したいなというときの方法を学んだのでまとめます。 結論 もう少し詳しく white-space: nowrap overflow: hidden text-overflow: ellipsis

Ruby on Rails チュートリアルを1周終えました

3ヶ月近くかけてRuby on Rails チュートリアルを1周終えることができました。 終えてみての感想等を書きます。